気の抜けた息抜きブログ

受験期の息抜きブログです。 自分のことはだらしない遊び人だと思ってます。

短期間でセンター英語8割超える方法

f:id:daradarax:20170123214316j:plain

継続は力なりってことで今日も書きます。

今回は簡単なセンター英語で簡単に8割とっちゃおう!って感じの記事です。

あくまで僕なりの考え方なので、そこはご了承ください

 

 

はじめに:センター英語は簡単

前回ブログでも書いたように、僕は高1の時点でセンター英語だけは7割取れてました。

本番では98%です。

これは自慢でもなく当たり前のことです。

 

センター英語はとても簡単なんです。

 

センター試験って基本的には学校でやってる範囲しかでません。

しかも誰もが受ける英語ですから、最低限の学校の勉強をしていれば8割は取れます。

と、いうことで、簡単なんですから、高得点とっちゃいましょう!

 

先に結論を書いちゃいます!

無駄に長く書くので、時間のない皆さんのために読解問題をすばやくミスなく解く

コツをまとめます。

①選択肢は言いかえを探そう!

②大問1つに1つはひっかけがあると思って解こう!

 →選択肢があからさまに答えっぽいキーワードを含んでいたら気をつけて下さい!

  ひっかけであることが多いです。そしてキーワードを言い換えてるものが正解、

  というパターンはよくあります。

③物語、評論系は構成を意識しながら解こう!

 

ということで、時間のある人はちょこちょこ飛ばしながら続きをどうぞ。

センター英語できない人あるある

単語帳をやりまくっている

これは本当に多いと思います。

特に自称進学校(僕の学校みたいな)の人は

 

高1~2くらいから単語帳渡されて小テストとかやりませんでした?

貰ったけどまったくやらずに毎回0点だった僕が点を取れていた、ということは

 

センターに単語力はあんまりいらない。

 

そうなんですよ。本当に最低限の単語だけでまずはOKです。

なんて話をしながら英語を友人に教えていたとき

 

「あれ、evidenceって何?」

 

ええええ!?...すみません訂正します、やっぱり少しは覚えてください。

少なくとも学校の授業で扱う文章に頻繁にでてくる単語は自然と覚えているのがラインです。

 

文法書をとにかく読んでいる

これも周りには多かったと思います。

 

いや、文法が要らないとは言ってないんです。

ただ文法はむっちゃやってるのに点数が低い人が周りにちょこちょこいたのです。

 

文法は大事です。センター以外の試験なら文法分からなかったら爆死ですよ。

ただ、センター対策にはあまり効果的ではないということです。

 

文法問題といえば第二問のAですね。

1問2点です。全部間違ってても20点しか減点になりません。

文法を40個覚えたとして、そのうち4個出たとしても8点です。

 

文法は最後の最後につめるところであって、もしこれを読んでいるあなたが8割いっていないのであれば、そこまで力を入れる必要はないと思います。

 

読解問題を完璧にしよう!

センター英語は後半勝負

ご存知かと思いますが、センター英語は後半の配点が5,6点となっています。

これを1問、2問落としたらかなりの痛手です。

 

基本的には第3問からは1つも間違いのないようにしましょう。

 

第4問Aのデータ文章問題

文章と、その説明のためのグラフとかがのってる問題ですね。

やっぱりひっかけがあることが多いので、常に気にしてれば

「あーあー、ここね笑 ここで狙ってきてんのね笑」

となります。

 

ここからは今年2017年のセンター英語筆記を例にやっていきます。

 

解き方の順序はまず第一問をちらっとみてから文章を読みます。

ある程度読むと材料は全部そろうので、その時点で解きます。

そして次の問題~って感じです。

 

まぁ第一問はグラフとか図で抜けてる項目があるので、それを埋めましょう!

みたいな問題です。今年はそれが第2問でしたけど。

 

まぁこれは普通に文章読んでいくしかないのですが、ひっかけがないか注意しておいてくださいね。

例えばですが、一番人口が多いのが東京で~とかいっているのを順番通り拾っていったらアウト、とかたまにあります。

 

そのあとの選択問題も、今年の第一問でいえば

ソリッドのところはコンクリートでthe hardest

マルチコートは人工芝とかだよーって書いてあるのを

マルチコートのほうが柔らかい、と言い換えたのを選ぶだけです。

上の①ですね

 

あと僕が大っ嫌いな最終問題の

この文のあとに何が続きそうですか?とかいうクソ問題ですが

最後の段落を中心に流れを考えてください。

 

第4問Bのちらし問題

センター英語の中でも一番簡単な部分です。

簡単に言ってしまえば間違い探しであり、照合問題です。

 

ディズニーランド行った時、料金表みてチケットの値段確認する、みたいな

そんなレベルです。

 

まずは右の表をみて、話題をつかみます。

お店だったり、博物館だったりのコースや、料金が乗っています。

表には料金カテゴリ、条件カテゴリなどがあるのですが、基本的にまず上の1つを読んでから問1を見ます。

 

今年の問題でいえば、最初に書いてあるビデオ大会の概要を答えればいいのです。

上に書いてあるのは

・25歳以下・作った映像を多くの観客の前で発表できる。

ということです。

そして正解の選択肢は年齢条件をyoung peopleに

wayをoppotunity、shereをexhibit、creationをworkに言い換えしているだけです。

 

ここでは直接表のキーワードを使っているものは怪しい、と思ってください

だいたいが言い換えです。上で書いた①②です。

 

そして次の問題はたいてい具体的な条件を提示した上で

それに適したコースとか方法を選ばせる問題です。

過去の問題で図書館だったら本の冊数、よくあるのが年齢や場所、

今年の問題はビデオのテーマと長さです。

 

そして個人的になんですけど、模試とか過去問を解いてるとまずここでひっかけが多い気がします。

特に料金系です。

まぁ、ひっかけというか、すこしわかりにくいポイントですね。

 

まず、今年の問題文には海外の姉妹校からきたプレイヤーと野球チームとの絆的なことが書いてあります。

涙アリ、感動アリの体育会系激アツストーリだ!①にチームスポーツとか書いてある!

これだ!

 

と、ひっかかる人はほとんどいないと思いますが^^;

 

ここでも工夫されているポイントがあって

表ではビデオの長さを英数字で3ミニッツ、5ミニッツって書いてあるのですが

問題文では four-minute video と書いてあって適当に読んだ人を落とそうとするちょっとしたひっかけみたいなのがあります笑

 

あと料金系の問題の場合は児童割引とか、シニア料金とかがあって

表の金額を人数分足しただけだと×とかあるので注意です。

 

第3問は参加ルールとか、禁止行為とかを把握して解くだけなので、

よく照らし合わせて間違い探しをしましょう!

 

 第5問の物語問題

今年の文章は面白かったですねw

模試だと物語じゃないこともあるんですけど、物語っていう提で!

 

物語を読むときのコツですが、基本的には

起承転結を意識する、です。

 

はい、こんなの基本ですw 

日本語の文章だとしたら児童絵本くらいのレベルのお話なんで、それが英語ってだけです。

これは現代文の小説でもやっているんですけど

物語タイプの文章だったら登場人物の感情に丸をつけておくといいです。

 

今年の問題で言うと、猫になった直後

I was so surprisedってあります。

そしてお決まりの言い換えですよ!

 

選択肢にあるastonishedに言い換えで正解です!

 

もしこの単語を知らなくてもさすがセンター、

その他の単語は簡単なものなので消去法でいけるようになっています。

 

と、このあとの問題もただ文章中の事実描写を言い換えしているだけです。

 

第6問 評論っぽいやつ

 

これは簡単ですよ!私大の文章ならまだしも、こいつが簡単な理由は・・・

一番最後の段落内容一致問題!

 

これ最高のヒントですよ!!文の構成がわかりますもん。

 

こいつも問題読んで解いて、、、の繰り返しでOKです。

たいていパラグラフ1によると、とか書いてあるのでそこまで読みましょう。

 

そして1段落読み終えたら最後の内容問題を埋めます。

 

ここで英語評論あるあるです。

最初に一般論とかを提示して例を交えながら筆者の見解を述べる、みたいなお決まりパターンです。

 

まじ一般人はこう思ってるでしょ??ちがうんだなー、それがw

こうだよ!こう!

 

 

大事なのは文の展開をつかむことです。

大事なワードはマークしましょう。

・例示

・逆説

・譲歩

・追加

この4つをつかんでおけば大体展開が分かるので、あとは言い換えです!

 

 

アホな僕のあとがき

私はバカなので、またまた勉強もせずにこんなものを自己満足で作りました・。・v

まぁ上に書いてあることは正直当たり前のことだけです。

たぶんみんな分かってると思います。

 

それと本当は9割で書こうと思ってたんですけど

文章組み立てとかは文法わからないとできないじゃん!

とかいわれそうなのでやめました。

 

あくまでバカ糞受験生のくだらない独り言だと思って

あんまり間にうけないでくださいね

 

まぁ、どこができない!とかあったら教えてほしいです

教えられることがあったらおしえますんで。